2017年2月27日月曜日

2017年2月12日

2017年2月12日 主日礼拝説教要旨
  「愛の神殿」宇野稔牧師
   (マルコによる福音書13章1〜2節)

  イエスが神殿から出て行こうとされた時、一人の弟子が「先生、ご覧下さい」とイエスに呼びかけるのです。この後の記事を見るとイエスはオリーブ山に向かうところでした。即ち、イエスは前方を向き進んでおられたのですが、当然弟子たちも同じ方向を見ていたことになりますが、実は神殿を見ていたのです。つまり後を振り向いていたのです。当時のイスラエルでは群を抜いて壮麗なるもので弟子たちは「ここにこそ神が住み給う」と感嘆し、この神殿は永遠に残るものだと考えていたのでしょう。だからイエスを引き留めたのでしょう。
 しかし、イエスは「建物を見ているのか、こんなものは完全に壊れてしまって石ころ一つ残らないのだ」。その通り紀元70年ユダヤ戦争によって破壊され尽くされます。このイエスの言葉は単なる預言ではなく、見かけの素晴らしさに心を奪われている弟子たちに、本当に目を向けなければならないものは何であるかということを訴えているのです。私たちも立派なもの、優れたもの、貴重なものに心をすぐに奪われます。しかし、全てに勝って大切で価値ある素晴らしいものは「愛」なのです。
 インドの独立運動を担ったガンジーは「何時の時代を見ても必ず愛と真実が勝利する。しばらくは暴力が勝っているように見えても、最後は何時でも愛と真実が勝利する」と云い、差別撤廃運動に取り組み、百年後アパルトヘイト法が完全に撤廃されたのです。
 私たちは何を見て生きるのでしょうか。弟子たちが見るべきところは後方ではなく、前方、即ち先立って歩んで下さっている方でした。私たちもそうです。私たちの人生の先にはイエス・キリストが立っておられるのです。イエスは私たちの罪を贖うために十字架に向かっています。しかもそれは、愛し尽くされたその先になお進まれています。愛を完成させるために、人間に本当の愛が如何なるものであるかを示すために、十字架へ赴いて行かれるのです。この決意、思い、愛こそ私たちも見つめるものなのです。目に見える神殿に心を奪われるのではなく、目を向けるべきは愛の神殿、イエス・キリストです。

0 件のコメント:

コメントを投稿