2017年9月25日月曜日

2017年9月10日

2017年9月10日 主日礼拝説教要旨
「新しい権威ある教え」 宇野 稔牧師
ルカによる福音書4:31~37節
 故郷ナザレで人々の怒りを買って殺されそうになるという事件があり、イエスはカファルナウムにやって来ます。イエスの宣教の本拠地とも云われています。安息日に礼拝があり、そこで会堂に入って聖書について人々に教えるのですが、「その言葉には権威があった」と記されています。しかし、具体的な内容については何も語られていません。「人々は非常に驚いた」のですから、今まで聞いていたものとは全く違う教えだったということでしょう。その中身を考えるためにルカが書いているのが「汚れた霊に取りつかれた男が癒される」という物語です。
 古代ユダヤ人が「汚れた霊」と云う言葉でイメージするのは、人間の心と体に悪いことを生じさせる、目に見えない力のことです。パウロはガラテヤ書5章19節で数多くのリストを上げ、その他この類のものと云っていますが、人間が居るとトラブルがあり、これは日常茶飯事ではないかと云うのです。根本的には危険が人間全体を襲っていることのサインだと云うのです。つまりこの物語を読む時に私たちはこれを客観的に見ている人間の一人として読んでしまうのですが、実はこの汚れた霊につかれている人は私たちだということです。
 人間は「汚れた霊」に支配されているのです。私たちの日常は「汚れた霊」に襲われるような生活をしているのです。自分が傷つき、相手を傷つけるような生き方をし、それを嘆き苦しみながら生きているのではないでしょうか。ところが今日の聖書は、イエスが言葉を語ると、人は悪魔から解放されて生きるようになったと云うのです。それはどんな言葉だったのでしょうか。それはルカ福音書6章20節以下の山上の説教だったのではないかと考えています。それは本当に驚く言葉であり、信じられないような言葉でした。この信じられない宣言が力をもつのは「神があなたを愛しておられる」という事実があるからなのです。この新しい基盤に立ちましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿