2017年12月26日火曜日

2017年12月10日

2017年12月10日 待降節第2主日(アドベント)礼拝説教要旨
  教会創立141周年記念「確実な教えを受け継ぐ」 宇野稔牧師
  ルカによる福音書 1:1~4節
 なぜルカは新しい福音書を書いたのでしょうか。マルコとルカを読み比べて見ると、ルカはマルコを下敷きにしながら多くの物語を書き加えていることが解ります。ルカは福音というものを、イエス・キリストと出会うことだと確信していたのであり、生き生きとしたイエスとの出会いの物語で願っていたに違いないのです。もう一つの視点は、順序正しくということです。ルカはクリスマスの起こった年を世界の歴史の中で明確に書こうとしています。さらにイエスの出来事がこの世界の中に、歴史の中に事実として起こったということを強調しているのです。福音というのは時代の中に位置づけられなければならないということです。イエスを救い主として生きるならば、この世界から浮き上がってはなりません。地に根を張りながら、心を高く上げて終わりの日に向かって生きるのです。そして預言者的人として語っていかねばなりません。
さて確実なもの(4節)とは何なのでしょうか。私たちは確実なものを持っているでしょうか。日本には土地神話、銀行神話、原発神話等があります。値下がりしない、つぶれない、安全で事故を起こさない。すべて神話がもろくも崩れ、今も私たちを脅かしています。確実なものは何もないことをひしひしと感じます。実はルカ福音書は80年代に書かれており、十字架の出来事から50年後のことです。イエスを直接知っている者もおらず、弟子たちも皆死んでいます。ユダヤ教から憎まれ、仲間はずれにされ、ローマ帝国から敵視される。これがルカの属していた教会の状況だったのです。不安と焦りの中にいる教会に、ルカはこの福音書を書くことで伝えたかったのです。「何も変わらない!」イエスが歩んだ時代を共に生きた弟子たちと、今ここで教会を形づくっている自分たちは何も変わっていないのです。
イエスが弟子たちと共にいて下さったように、私たちの共同体の中に一緒にいて下さるのです。その福音は「確実な教え」であると伝えるためにルカ福音書はあります。不変なものを信じるに足りるもの「神」であり「イエス・キリスト」です。確実な教えそれが福音です。平安教会の141年の歩みがその証なのです。


0 件のコメント:

コメントを投稿