2018年2月28日水曜日

2018年2月11日

2018年2月11日 降誕節第7主日礼拝説教要旨 ~信教の自由を守る日~
 「平和を実現する人々は幸いなり」 宇野稔牧師
   マタイによる福音書 5:9節
 イエス・キリストは山上の教えの中で「平和を実現する人々は幸いである」と語りました。この言葉はギリシャ語でエイレーノポイオス(複数形)と云い聖書の中ではここ1ヶ所しか使われておりません。当時のローマ社会では一般に単数形で使われていた言葉です。「平和を実現する人」とはローマ皇帝その人であったのです。「すべての道はローマに通ず」と云われるぐらいローマの支配は確たるものとなっていたのです。特に、軍事力、経済力、政治力でした。周辺諸国を侵略し、力による支配をいきわたらせたのです。「ローマの平和」はこの圧倒的な力の支配によるものだったのです。しかしイエスは「平和を実現する人」ではなく「平和を実現する人々」と語っています。ローマ皇帝だけではなく、一人ひとりが「平和を実現する者たち」であると告げています。
 それはイエスの周りに集まっていた人々、ローマの支配のもとに置かれ、抑圧と搾取の中で貧しい生活を余儀なくされている人々、その人に向かってイエスは「あなた方、平和を実現する人々は幸いである」と告げ、その人々こそ神の子たちと呼ばれるのです。その人々とは、言葉を変えれば「愛に生きる」人々のことです。さらに「敵を愛し自分を迫害するもののために祈りなさい」を実行する人々です。それは暴力によってではなく、人を支配し人の上に立とうとするのではなく、キリストが私たちに仕えられたように互いに仕え合う道なのです。
 平和とは、イザヤが預言したように「剣を打ち直して鋤とし、槍を打ち直して鎌とする。国は国に向かって剣を上げず、もはや戦うことを学ばない。ヤコブの家よ。主の中を歩もう。(イザヤ2章4節)」今私たちに出来ること『ハチドリのひとしずく』という書物から示され教えられました。イエスは「平和を実現する人々は幸いである」と語られた時、何万何十万もの大きな運動を意味されているのではなく、平和のために今あなたが出来ることをしていくことを語られているのです。今できることは何かを見つけましょう。主の導きを祈りつつ。

0 件のコメント:

コメントを投稿