2023年11月23日木曜日

2023年11月19日

 2023年11月19日 降誕前第6主日礼拝説教要旨

「おまえのものはおれのもの!」 川江友二牧師

  出エジプト記 3:7-14 節

 「おまえのものはおれのもの!」は、ドラえもんに出てくるジャイアンのセリフ。のび太が失くしたランドセルをジャイアンが必死になって取り戻してくれた理由として発したのが、この言葉でした。

 今日の聖書箇所で神は、その名前をこう打ち明けています。「わたしはある。わたしはあるという者だ」と。また、この後の6章では「わたしは主(ヤハウェ)である」と言っています。この語源を考えると「わたしは命、生きる者、生かす者」と理解ができます。古代世界において、名前はその人の存在全体や生き方、つまりその人が何者であるかという本質を表すものだと考えられていました。

 では、その本質は具体的にどのように示されるのでしょうか。神は7節でこう語っています。「わたしは、エジプトにいるわたしの民の苦しみをつぶさに見、追い使う者のゆえに叫ぶ彼らの叫び声を聞き、その痛みを知った」と。ここに神が人と共にあろうとする在り方、人を生かす命の神である在り方が示されています。

 イスラエルのガザへの攻撃は激化の一途をたどり、パレスチナの死者は12,000人を超え、その内子どもの死者は4,100人以上に上っています。現地の人々のうめき、叫びを私たちはどう受け止めたらよいのでしょうか。

 このような理不尽な死や苦しみに直面するとき、思い出す本があります。それはアウシュビッツを生き抜いたエリ・ヴィーゼルが記した『夜』です。子どもが絞首刑にあって苦しみ続け、「神さまはどこだ」と叫ぶ問いに、神は共に絞首台にぶら下がっておられるという内なる声を聞いたと言います。

 それは、今日モーセに語る神と同じです。7節の言葉とは、まさに人々の苦しみ、痛みを神ご自身が味わい尽くしたことを意味しているからです。そして苦しみの中で信じられない民に、神は繰り返し「わたしはあなたと共にいる」と述べます。そうだとすれば、現在も神はパレスチナやイスラエルで、共に死の苦しみを何度も味わっておられるのではないでしょうか。

 この一見すると無力な神を信頼し、絶望を分かち合うことから、希望は見出されていくことを聖書は示してくれています。そして、そこに神を見つけたらならば、私たちは黙っていてはならないのでしょう。わたしたちの信じる神は、私たちの痛みを知る神であり、泊まる場所なく生まれ、力なく十字架にかけられたイエスさまであるからです。

 「あなたの痛みはわたしの痛みだ。だからこそ、わたしはあなたの命であり、神なのだ。」その声に耳を傾け、私たち自身も命に寄り添い、命のために声を挙げていくものでありたいと心から願うのです。


0 件のコメント:

コメントを投稿