2024年7月26日金曜日

2024年7月21日

 2024年7月21日 聖霊降臨節第10主日礼拝説教要旨

「朽ちる食べ物のためではなく」 小笠原純牧師

  ヨハネによる福音書 6:22-27節

 フローレンス・ナイチンゲールは、イギリスの看護婦です。17歳のときに、「くだらないことがらに時間をむだに使うのではなく、私はなにかきちんとした職業とか、価値ある仕事がしたくてたまらない」と思います。ナイチンゲールは、「クリミヤの天使」とか「ランプの貴婦人」と讚えられた人ですが、「少数者による静かな着手、地味な労苦、黙々と、そして徐々に向上しようとする努力、これこそが、ひとつの事業がしっかりと根を下ろし成長していくための地盤なのです」(長島伸一『ナイチンゲール』、岩波ジュニア新書230)と記しています。

 イエスさまは「朽ちる食べ物のためではなく、いつまでもなくならないで、永遠の命に至る食べ物のために働きなさい。これこそ、人の子があなたがたに与える食べ物である」と言われました。永遠の命に至る食べ物とはいったいなんでしょうか。それはヨハネによる福音書6章35節に書かれてあります。「わたしが命のパンである。わたしのもとに来る者は決して飢えることがなく、わたしを信じる者は決して渇くことがない」。永遠の命に至る食べ物は、主イエス・キリストを信じることです。

 イエスさまは私たちに五千人の食べ物を与えるという奇跡を通して、いのちは天から恵みとして与えられているものであり、食べ物はわかちあうものであることをお示しになられました。そしてイエスさまは人々が助け合って、共に分かち合って生きていくことを、世の人々に示されました。イエスさまは朽ちるものではなく、永遠なるものにつながって歩みなさいと言われました。

 フローレンス・ナイチンゲールは上流階級の暮らしを望みませんでした。それは何も生み出さない朽ちる食べ物のような生活であったからでしょう。そうではなくナイチンゲールは、永遠の命につながる働きがしたかったのだと思います。

 環境破壊もテロも食糧も金融も労働条件もボーダレスの世にあって、私たちはもう一度、自分たちの生き方を考えなければならないときに来ているような気がします。私たちは神さまの御前にしっかりと生きるということを大切にしたいと思います。人頼みにしてしるしを求めたりするのではなく、自分がしっかりと小さいことでもいいから誠実に行なっていくことを大切にしたいと思います。「御国がきますように」と祈りながら、神さまから託されている小さなわざを誠実にコツコツと行なっていきたいと思います。神さまは私たちの歩みを見守り、祝福してくださっています。


0 件のコメント:

コメントを投稿