2022年1月23日 降誕節第6主日礼拝説教要旨
「力強い方の導きに応えて」 小笠原純牧師
マルコによる福音書 1:21-28節
『カッコーの巣の上で』を書いたケン・キージーは、精神病院を舞台に小説を書いているわけですが、当時のアメリカの若者たちは、アメリカが管理社会として自由を失っていくことに対抗する小説として、この小説を読んだのだと言われています。社会がいつのまにか人の自由を制限して、おかしな方向へと流れていくというようなことがあります。それは社会自体が悪霊に取りつかれているような感じです。そして社会が悪霊に取りつかれているような感じになっていることに、そのときは気がつかず、破滅的なことが起こったのちに、あとからそうだったと気づくのです。ナチス・ドイツの時代がそうでした。
イエスさまが男性から汚れた霊を追い出されたことは、人々にとってはとても驚きであり、こんなことができるのはただの人ではないと思えたことだろうと思います。そしてそれゆえに律法学者のようではなく、権威ある者のようだと思えたというのも、そうだろうと思います。力強い神さまの御子イエスさまとして、人々の心に刻まれた出来事でした。
力強い神さまの御子としてのイエスさまの働きを、私たちは同じように行うことができるというわけではありません。しかし汚れた霊に取りつかれているような社会を、良き社会へと変えていくということは、私たちにもできることです。病で苦しんでいる人々を、あの人が病に苦しんでいるのは、なにか悪いことをしたからだと責める社会のありようがあります。あの人が貧しいのは、あの人が怠け者だからなのだ。あの人は努力が足りないから、あの人は貧しいのだ。それは自己責任なのだ。しんどい思いをしている人や困っている人に対して、追い討ちをかけるようにひどい言葉をあびせる社会は、汚れた霊に取りつかれている社会のような気がします。そうした暖かみのない社会を、神さまの愛に満ちた社会へと招いていくことは、私たちにもできることです。
「神の国は近づいた」「御国が来ますように」。イエスさまはそうした思いをもって、権威ある者としてお教えになりました。神さまの愛に満ちた国がやってくる。だから私たちは御国を待ちつつ、神さまの愛にふさわしく歩んでいこう。病気を患っている人に対して、あの人は神さまから罰を受けているのだと言う、やさしさを失ったこころをもつのではない。しんどい思いを感じられる人間らしい歩みをしようよ。神さまはあなたを愛し、あなたをやさしいすてきな人としておつくりになられたのだから、神さまの愛にふさわしく歩んでいこう。
イエスさまの招きに応えて、やさしい思いになって歩んでいきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿